【和気(ワケ)】

意味

岡山県和気郡。町名は和気清麻呂の出身地であることを高揚して命名されたもの。

和気町

歴史地名アイコン 歴史地名
現代地名アイコン 現代地名
詳細説明

和気町の地名の由来は古代にさかのぼり、天皇家の分家である血沼之別(ちぬのわけ)一族が和気氏を名乗り、その和気氏が本拠としていた地を自らの氏族である「和気」として称したとされるものであり、その後、古代山陽道の交通の要地でもあった和気村は「和気渡」が存在したこともあり、紀伊の地方や石川県、三重県、愛知県など日本各地に和気と名のつく地名が存在するが、岡山県和気郡和気町の由来はこの血縁的背景に深く起因するとされています。