【八重洲(ヤエス)】

意味

東京都千代田区。家康に重用されたオランダ人ヤン=ヨーステンが屋敷を賜わった所。

八重洲

歴史地名アイコン 歴史地名
現代地名アイコン 現代地名
詳細説明

「八重洲」という地名は、江戸時代初期にオランダから日本に漂着し、徳川家康の信頼を得て外交や貿易で活躍した航海者ヤン・ヨーステンの名に由来しており、彼は「耶楊子(やようす)」という日本名で呼ばれるようになり、これが訛って「八代洲(やよす)」、さらに「八重洲(やえす)」と変遷したとされています。