【心斎橋(シンサイバシ)】

意味

由来は、心斎が長堀川南岸に住み心斎町ができた説、大塚心斎が架けた橋という説など大まかにみて五説ある。

心斎橋

歴史地名アイコン 歴史地名
現代地名アイコン 現代地名
詳細説明

心斎橋は大阪府大阪市中央区に位置し、もともとは元和年間に長堀川を開削して当地に住んでいた岡田心斎が私費で架けた橋に由来し、この橋は川の両岸を結んで「心斎橋」と呼ばれ、名称はその後地域全体に及んで歴史的かつ文化的にも重要な繁華街の地名として知られるようになった。