【麻布十番(アザブジュウバン)】
意味
古川が改修されたが、その折の十区に分けられた工区の十番目に当たるところからそう呼ばれたという。
例
麻布十番
他


詳細説明
麻布十番の地名の由来は、江戸時代に遡り、麻布地域が当時の江戸城の防衛施設である「濠端(ほりばた)」の十番目の地点であったことに由来しており、この「十番」という番地番号のような呼称がそのまま使用された背景には、当時この地域が商業地として栄えるようになった際、商人たちが「麻布十番」を市中における目印や住所表示として活用したことが挙げられ、以降この地名は地域住民に受け入れられ、現在に至るまで親しまれているということも関係しています。