【城(グスク・シロ・ジョウ・キ)】
意味
城の方言はグスクである。遺構、遺跡、聖域としてのグスクの定義は研究分野によって異なる。
例
城間、城原、城辺、新城、宮城、玉城、大城、中城、金城、豊見城、兼城、世名城
他


詳細説明
「城」の漢字には「グスク」、「シロ」、「ジョウ」、「キ」といった複数の読み方や用法があり、沖縄県や奄美諸島に多く残されている「グスク」は、もともと防御のための施設ではなく、信仰の場所や集落の聖域としての役割を果たしていたとされ、例えば「今帰仁城」(なきじんぐすく)は、琉球のグスクの中でも特に代表的な存在であり、中国からの影響を受けた石造りのアーチ門や、直線ではなく曲線を描く石垣が特徴的で、その文化的および歴史的価値が認められ、他の琉球のグスクとともに世界遺産に登録されています。