【宇井(ウイ)】
意味
ウイの語源には地形説、新開地新田説、熊野三笛の一つ宇井氏の所領・居住地説、転音説、牛牧説等々ある。
例
宇井、生、初
他


詳細説明
宇井(ウイ)は、地名として栃木県那須烏山市に所在し、その名称は平安時代から存在していたと言われる地名であり、特に和歌山県南部や三重県南部地域(別名:熊野)との関連が強く、その地域から移住した宇井氏が地名の由来となっているとされるが、「初生」や「宇井谷」(ウイダニ)のように、地形や初めて開拓された土地を意味する「初生」からも派生しているとされることからも、古くからその地域の歴史や氏族の居住により個別に地名の形成過程が影響を与えたことが伺える。