【小牧(コマキ)】
意味
昔は小牧まで海だった時期もあり、近くを通る船がこの山を「帆を巻いた」ので帆巻山と呼び、小牧山になる。
例
小牧市
他


詳細説明
愛知県小牧市は、その地名の由来として、小牧山の近くまでかつて海が広がっていて、航海中の船人がこの山を見て帆を巻いたことから「帆巻山」と名付けられ、それが後に「小牧」と変化したという伝承と、中世のこの地域で盛んに行われた馬の市に因んで「駒来」と呼ばれたことが転じて小牧となったという説が残されており、さらに市名そのものは合併前の小牧町に由来しているとされています。