【勝・村主(スグリ)】

意味

古代の渡来人の称するカバネ(姓)。韓国の古語では村長の意味といわれる。勝姓と村主姓に分けられる。

勝、村主

歴史地名アイコン 歴史地名
現代地名アイコン 現代地名
詳細説明

「勝・村主(スグリ)」という地名は、古代には韓国から渡来した人々が称する姓であり、特に「村主」は古代の朝鮮語で「村長」を意味し、「勝」は秦氏系の在地首長の称号として用いられたことから、これらの称号や地名は渡来人集落の首長に与えられる姓として日本各地に残り、フィギュアスケート選手として知られる村主章枝の名字の由来でもあり、多くは関西から関東南部、また宮城県仙台市などに存在し、地名としての名残をとどめているものも多い。