阿
阿
アズミ
日本海沿岸には海部郷とか安曇郷など海人関係の地名が点在しており阿曇氏が東漸したことを示唆している。
古代の職業集団(部民)や地方豪族に由来し、支配関係や職能、文化交流の痕跡を示す地名。
日本海沿岸には海部郷とか安曇郷など海人関係の地名が点在しており阿曇氏が東漸したことを示唆している。
犬養氏には、県犬養氏・若犬養氏・海犬養氏・安曇犬養氏・辛犬養氏などがあり、別個な氏族である。
凡直姓や凡を名乗る氏は西日本に多い。凡直姓の国造は凡直や大直と表記されるか国名を冠称する場合もある。
倭文を作るために大和政権が設定した技術者集団。五十瓊敷皇子が賜った10個の品部の内に倭文部が見える。
鳥取と鳥養部の地名は西日本を中心に分布しており、白鳥飛来地と関係するのであろう。
山部は、七八五年に桓武天皇の諱を避けて山とされ、地名としては山家と表現されるようになった。